旅行業界で働きたいあなたへ〜新卒・派遣・アルバイト情報〜 |
「ありがとう」の言葉が聞きたくて、毎日一生懸命に働いています。
そんな仕事を探してるあなたのために現役旅行業経験者の管理人の考えや思いと、様々な情報を集めてみました
◆ 旅行業で働く人に必要なのは、 第一に健康な体。 そしてサービス精神。 それに好奇心! 笑顔(^-^)に自信がありますか?もし、NOでも今は大丈夫!上の3つがあればね! ◆ 旅行業の中にいて、疑いなく感じることの一つは、(新卒者を除けば)経験者が有利ということ。 旅行業だけでなく、ホテル・航空業界を含めその中での転職率が非常に高い。 社会人として入社する前に、アルバイトとしてでも旅行社での経験があるといいかもしれません。 独身時代も旅行社で勤務をしていましたが、それは今もその時も変わりません。A社にいた人が今はB社、Cホテルの人がDホテルに、大抵は一ランク肩書きが上がっています。 私のように結婚を機に家庭に入って子育てを経験し、数年間も旅行とは離れた生活をしていたような者でも、再就職を考えた時にいくつかの企業の方から声を掛けてもらいました。 「高知空港のスリーレターコードってなんだっけな…?」とすぐに思い出せないレベルでさえも即戦力として見られるのです。 「条件は以前の会社よりもアップさせてもらいます」と言ってもらえるのは、この時代ありがたいことです。 ただし、経験者でなくてもやる気のある人はどんな分野でも大丈夫!安心してください。 ◆ 資格 就職前に有利と言われている様々な資格などがありますが、多くは入社後に勉強していけばいいと思います。 それまでに、自分のための投資として、多くの経験や勉強の方が大切ではないでしょうか? 趣味であるなら、地理検定や時刻表の試験を受けて「合格」の文字を履歴書に載せるのもアピールの一つ。 要は自分らしさが表すことができる何かがあるべきです。 「英語がこれだけ出来ます!」と自慢気に語るくらいなら、 「サービス業が大好きで、コンビニでずっとアルバイトをして、これこれこういう責任のある仕事を任されていました!」のほうが、遥かにポイントは高いでしょう。 (英語が出来ることは悪くないが、アピールポイントにはらない。英語ができる人は大勢いる。その他大勢では自分らしさという点で魅力がないのです) 派遣などの場合は、研修制度が充実している企業が多いです。 添乗員も、未経験者は登録後に研修を受け、サブ添等を経験し、一人前になっていくパターンがほとんど。
・ 旅行・ホテルをはじめ各業界の体験談や声が豊富。アルバイト情報もあり。 ![]()
・ リクルート社運営サイト。旅行・ホテル求人多数あり。(業種・サービス業から検索) 匿名登録すると、企業からスカウトされるシステムが使えそう。 ![]() ・正社員の仕事探しはパソナキャレント ![]() 転職のコツや情報をチェック
・全国のリゾートバイト情報検索 ![]() リゾートにフォーカス!バイトで楽しく収入を。未経験者OK多数。スキー場や温泉など冬のアルバイトも魅力 ・ 圧倒的な情報量で検索。気に入るどこかを探してみて ![]()
・ 情報量、研修面など充実 ![]() ・ 自分に合った仕事が探せる派遣社員は企業からも人気 ・派遣@ばる ![]() 語学・旅行系の全国情報あり
・アルクのTOEIC対策通信講座 基本的なビジネス英語力は必須 |
Copyright(c)2005-2006 ホテル好き! All Rights Reserved
|